新着情報〜南第3〜

2025.08.13

スマホセンター

9月のスマホセンターは、9/13(土) 成瀬コミュニティセンターでおこないます!

9月のスマホセンターは、第2土曜日9/13(土) 13時から成瀬コミュニティセンターでおこないます!

2025.08.04

外出支援

くらちゃん号 くらちゃんグッズの制作を始めました。

くらちゃん号事務局と地域住民がくらちゃん号のグッズ制作を始めました。

2025.07.24

移動販売

高ヶ坂公社住宅で、ウエルシアによる移動販売が開始しました!

高ヶ坂公社住宅で、ウエルシアによる移動販売が開始しました!

2025.07.17

移動販売

都営高ヶ坂第2アパートで、ウエルシアによる移動販売が開始しました!

都営高ヶ坂第2アパートで、ウエルシアによる移動販売が開始しました!

2025.07.17

スマホセンター

次回のスマホセンターは、お休みになります!!(猛暑が予想されるため)次回は、9月に開催する予定です。

 7/12()みんなの居場所陽だまりカフェにて13:0017:00で、高校生・大学生が教えるスマホセンターを開催しました。

新着情報〜南第3〜

2024.06.01

まごころ弁当 横浜町田店(高齢者向け配食サービス)が、見守り事業所として登録されました!

コロナ禍は、顔を合わせてのコミュニケーションを難しくさせ、地域のつながりや支え合い、高齢者の見守り活動にも大きな影響を与えました。

高齢者の暮らしの些細な変化に気づくためには、地域の民間事業者の協力も大切です。例えば、水道・電気・ガスの検針員、新聞配達員、郵便配達員などは、定期的に高齢者の自宅も訪問しており、誰よりも早く異変に気づく可能性があります。また、地域住民が日常的に利用する地元の商店、スーパー、銀行なども、来店時に異変に気づくことが出来るかもしれません。

こういった気づきを相談機関につなぐため、市では民間事業者に「見守りネットワークまちだ」への登録をしていただき、日常業務の中でできる範囲の見守りをお願いしています。地域で働く皆さんと相談機関が顔の見える関係を作ることで、そこで暮らす高齢者の暮らしを支えることができます。

20238月現在、109の事業所が登録済み

ご協力いただける事業所の方は、高齢者支援センターもしくは市役所までご連絡くださいませ。

町田市南第 3 高齢者支援センターアクセスマップ

町田市南第 3 高齢者支援センター

開所日月曜日から土曜日 (日曜日、祝日及び年末年始を除く)
時間午前 8 時 30 分~午後 5 時 00 分
所在地〒194-0046 東京都町田市西成瀬2-48-23
電話番号042-720-3801

町田市南第3高齢者支援センター

〒194-0046 東京都町田市西成瀬2-48-23
電話:042-720-3801

お問い合わせ ユーチューブ動画