サービス
きたざわ苑では、入所介護サービスも在宅介護サービスも、ご利用者のADL(日常生活動作能力)向上や認知症の症状改善のために、「自立支援介護理論」に基づいた「自立支援ケア」を行っています。
特別養護老人ホーム



ご利用者さまのQOL(生活の質)と生活機能の維持、向上を目指し、ご自分らしく自立した生活を送っていただけるよう、各専門職が力を合わせて支援します。また、少人数のグループ化(ユニットケアシステム)により、家庭的できめ細かい個別ケアを実践します。また「おむつを使わない」自立に向けた施設づくりを掲げています。
定員108名
特別養護老人ホームへのお申し込み
書類をお住いの地域の保健福祉センター保健福祉課窓口にご提出ください。
ご見学については日程調整いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
下記世田谷区役所のサイトをご覧のうえ、所定の提出先へお申し込みください
ショートステイ
継続的に介護が必要で在宅生活を送っている方が、短期間施設に入居していただくサービスです。ご利用者のご自宅での生活リズムを第一に考え、そのリズムを出来るだけ崩さず、健康状態に合わせて快適に過ごしていただけるよう支援いたします。
定員17名
ショートステイご利用の方
お申込はご担当のケアマネジャー様よりお願いいたします。ご見学については日程調整いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
送迎範囲の目安は施設より車で片道15分程度です。※ 日曜日の送迎はご家族のご協力をお願いしています。
居宅介護支援事業
ご自宅でお暮らしの方で、要介護認定をお持ちの方が対象です。
ご利用者やご家族のお困りごとの解決や「希望する暮らし」を実現するためのケアプランを作成します。まずはお気軽にお問い合わせください。
デイサービス(通所介護・介護予防)



身体機能の向上を目的とした機能訓練のほか、健康チェック、口腔機能向上、入浴、食事、送迎等のサービスを実施しております。
定員38名
・サービス提供地域:世田谷区 北沢1~5丁目、大原1丁目、代沢1~5丁目、代田2・5・6丁目、渋谷区の一部地域
・サービス提供時間:9:20~16:30
・定休日:日曜日、年末年始
認知症対応型通所介護
認知症のご利用者を対象に、個別の空間で少人数のグループでの活動を実施しております。
定員12名
・サービス提供地域:世田谷区 北沢1~5丁目、大原1丁目、代沢1~5丁目、代田2・5・6丁目
・サービス提供時間:9:20~16:30
・定休日:日曜日、年末年始
デイサービスへのお申し込み
お申込はご担当のケアマネジャー様よりお願いいたします。ご見学については日程調整いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
ご利用申込を頂く場合は、備え付けの「通所介護利用申込書」にご記入いただきご提出をお願いいたします。
申込書はご連絡いただければFAXまたはご郵送でもお送りいたします。
訪問看護・訪問介護

訪問看護(介護予防)
病気や障害を持った方が、住み慣れた地域やご家庭でその人らしく療養生活を送れるように、看護師が生活の場へ訪問し、健康管理やリハビリテーションをはじめ、入浴や食事などの身体機能の低下した方の生活を支援しながら、自立への援助をお手伝いします。
・サービス提供地域:世田谷区(北沢全域・大原全域・羽根木全域・代田全域・代沢2.3.5丁目)、渋谷区・中野区・目黒区・杉並区の一部地域
・サービス提供時間:8:30~17:30
・定休日:日曜日、祝日、年末年始

訪問介護(介護予防)
ご利用者、ご家族が安心して快適にご自宅で生活が送れるように、身体介護・生活援助などのお手伝いをさせていただくサービスです。
ご自宅で可能な限り、その方らしく、日常の生活を快適に営むことのできるようお手伝いさせていただきます。
※介護保険以外にも、保険外のサービスもございますのでご相談ください。
サービス提供地域:世田谷区(北沢全域・大原全域・羽根木全域・代田全域・代沢2.3.5丁目)、渋谷区・中野区・目黒区・杉並区の一部地域
新代田あんしんすこやかセンター (地域包括支援センター)

新代田あんしんすこやかセンターは世田谷区 代田4~6丁目・羽根木・大原地区の"地域包括支援センター"です。
新代田あんしんすこやかセンターは、高齢者の方々が住み慣れた地域でいきいきと暮らせるように様々な支援を行うための身近な相談窓口です。
介護に関することも、健康・医療・福祉や生活に関することについても一緒に解決策を考えます。
相談に関する秘密は厳守いたしますので、お気軽にご相談ください。
担当区域:代田4~6丁目 羽根木 大原
所在地:〒156-0042 東京都世田谷区羽根木1-6-14
電話:03-5355-3402 FAX 03-3323-3523