施設NEWS
2023.12.07
年末にホッとする時間を・・・♡
今年も残すところ1か月余りとなった11月末、よつや苑の玄関ロビーに、「クリスマスツリー」を飾りました。常緑樹のもみの木を使うツリーは「永遠の象徴」と言いますが、よつや苑をご利用いただいている皆様やご家族、地域の皆様のご健康と変わらぬつながりを願いながら、飾り付けました。

2023.12.04
クリスマスツリー🎄
こんにちは!
毎年言っている気がしますが…早いものでもう12月ですね。
きたざわ苑ではクリスマスツリーの飾りつけを行いました。
こちらが飾りつけ前の高さ250cmの巨大ツリーです。
「なるべく上の方につけるわね」「これもリハビリね」と背伸びしてどんどん飾り付けていきます。
ご利用者のご協力をいただき、15分ほどできれいに飾り付けることが出来ました。
みんなで力を合わせるとあっという間ですね。
ご協力いただきましたご利用者の皆さま ありがとうございました。
面会などできたざわ苑にお越しの際はぜひご覧ください。

2023.11.30
ことほぎ便り11号(デイサービス広報誌)のご案内
こんにちは!お待たせしました。ことほぎ便り11号のご案内です。
11/27.28の2日間にわたり開催した渋谷区代々木上原にある同法人の「杜の風・上原」での「風船バレー対抗戦」の記事が一面です。
ぜひご覧ください。
早いもので今年もあと1カ月で終わりですね。
息災で過ごせることの喜びに感謝しながら、新年を迎える準備をしましょう!

2023.11.26
熱戦!風船バレー大会🎈
こんにちは!
最近急に冷え込みましたが、みなさま体調はいかがでしょうか。
大会は午前中に各階の北ユニットの代表者(10名程度)による総当たり戦、午後に各階の南ユニットによる総当たり戦を行い、夕方に午前の勝者と午後の勝者による決勝戦を行います。
試合形式は10分間の試合時間に「とにかく多く得点を入れた方が勝ち」というシンプルな形式です。
開会式は「国歌斉唱」から始まります。みなさん大きな声で歌われたので驚かされました。「君が代」は偉大ですね。
次に「選手宣誓」です。その横顔は若かりし日の精悍な姿が垣間見えるようです。
続いて「ラジオ体操」で怪我の無いようにウォーミングアップします。普段のフロアーでのラジオ体操と比較するとみなさんよく身体が動いています。
ルール説明の後、いよいよ熱戦の火ぶたが切られます。
午前の部は2階北ユニットが、2戦2勝でブロック優勝となりました。
午後は各階の南ユニット3チームによる総当たり戦です。
午前同様に「国歌斉唱」「選手宣誓」「ラジオ体操」というプログラムで開会式を行いました。
午後2時からの眠くなる時間ですが、みなさん血気盛んに風船を打ち合います。両手だけでなく、頭や足も使いながらの大熱戦となりました。
午後の部も2階南ユニットが1勝1引き分けでブロック優勝となりました。
決勝戦はくしくも2階で毎日顔を見合わせている仲間同士の組み合わせとなりました。
普段は仲良くお話ししている仲間ですが、勝負は勝負。両者一歩も引けを取りません。
さすが決勝戦という長いラリーの応酬が続きましたが、最終的に2階北ユニットが勝利し、優勝賜杯を手にしました!
毎日のリハビリの成果とチームワークの賜物ですね!
勝利者インタビューで、「優勝したの?本当に?そう。やっぱり一番は気持ちいいよね!」と話されるご利用者の笑顔が印象的でした。
普段は見られないご利用者の真剣な表情や俊敏な体の動きに驚かされ、真剣だからこそ生まれる珍プレーにご利用者も職員も一緒に大笑いすることができた一日でした。
今後も定期的に風船バレー大会を開催していきたいと考えています。
次回の風船バレー大会に備え、しっかり水分を摂りご飯を食べて毎日のリハビリも頑張って行きましょう!
2023.11.23
【通所介護】園芸クラブ
午後の活動でお花の植え替えを行なっていただきました。
「ちょっと土が多いんじゃないか?」とワイワイ言いながら。
「昔よくやったのよ」と笑顔でおしゃべりしながら!
「楽しかった~」と笑顔で記念撮影!
ベランダが華やかになり、心温まる空間となりました。
これからは水やりをお願いしま~す🌼
2023.11.22
🌻ひまわりの種の収穫🌱
こんにちは!きたざわ苑デイサービスです。今回は「らんまんクラブ」の活動報告です。
今年の暑い夏に、大きく育ったひまわりの種を収穫しました。
初体験の方ばかりでしたが、「こんなにできたたのね」、「しっかりくっついていて、力がいるわね」と、
おしゃべりしながら楽しく種を取りました。
来年の夏にまた大きな花を咲かせてくれることが今から楽しみですね♪

2023.11.17
【小規模多機能】寒くなりました
急に寒くなり、壁面飾りも毛糸やフェルトで飾り付けしました
室内では、かるたやトランプなどカードゲームが盛り上がっています
歌の会は定番で、仕切りもご利用者様がしてくださいます
ご家族がお母様の習字作品を楽しみにされています
こんな活動をしながらも冬支度
保育園へクリスマス飾りを贈ろうと企画中
近隣の方から頂いた材料で、小さなリース作りをしています
七夕飾りは少しだったので、今度は沢山作らないと
2023.11.13
デイニュースVol45 笑門来福
こんにちは!杜の風上原デイサービス職員Aです。
みなさんは最近、なにか笑顔になることがありましたか?
実はワタクシ、極めてワタクシゴトではありますが、初孫が生まれましてジイジになりました。
可愛い!!実に可愛い!!( *´艸`)
その笑顔は周りを笑顔にしてくれます。気持ちを和らげ心に灯が灯るようです。
そんな「笑顔」がデイサービスにもたくさん溢れました。
そう、5月に植えたサツマイモの収穫です。
「天高く 笑顔も豊作 芋ばたけ」職員A
2023.11.10
「風船バレーボール大会2023」in杜の風・上原
「スポーツの日」に因み、我が杜の風・上原では、毎年、スポーツを通じて「仲間との団結や、他のご利用者との交流を図る」目的として、「風船バレーボール大会」を行っております。今年も10月15日(日)、特別養護老人ホームのご利用者を対象に、1階のエントランスホールにて盛大に執り行わせて頂きました。

2023.11.09
【通所介護】保育園交流
ハロウィンの日に近所の保育園の子供たちが、いたずらをしにデイサービスにやってきました。
かわいい仮装をした子供たちが総勢60名!
一度では入りきらないので、2クラスに分かれて入ってもらいました。
職員も手作りの黒帽子にアイマスク・マントをひるがえし、お出迎え。
「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~」と園児が声をそろえて訴えます。
ただではあげません。
99歳、最高齢のご利用者様とじゃんけんです。
勝ったら保育園側が事前に用意してくれたお菓子を差し上げます。
負けたら、勝つまであげません。
じゃんけんに勝って、無事お菓子をもらい笑顔で園児の皆さんは帰路につきました。
かわいい格好をした園児たちとふれあい、皆さま大喜びで「また来てね~」と笑顔で手を振っていました。

2023.11.09
【小規模多機能】ハロウィンといちご?
1階のデイサービスしもいぐさ正吉苑に、近隣の保育園がハロウィン🎃に仮装して遊びに来てくれました
私たち小規模多機能チームは、見学をさせてもらい、子供たちの仮装を楽しませてもらいました(詳細はデイサービスのブログで)
そして、秋冬の園芸を開始
「いちご🍓」に挑戦です
「肥料はこれくらい?」「ここから、増えて来るの?」
「イチゴがなったら垂れるようにしたいから、端っこに植えた方がいいわね」
そんな会話をしていると、散歩から帰ってきた1階のデイサービスの方が「何してるの?」
総監督の男性は「いいんじゃないか」と笑みがこぼれ
この通り 作業完了
いいね~
最後に男性陣は水やり隊
来春まで大切に育てます
2023.11.07
らんまんクラブ収穫祭🍠(里芋とコキア)
こんにちは!きたざわ苑デイサービスです。
らんまんクラブとはデイサービスのご利用者の園芸クラブです。
「たくさんできたわね」と久しぶりの秋の収穫を楽しみました。
暖かい日差しのなか、紅葉したコキアをバックに「ハイポーズ!」

2023.11.02
絶対に負けられない戦いの予感・・・
こんにちは!きたざわ苑デイサービスです。
来たる11月27・28日に代々木上原にある同法人の「杜の風・上原」のデイサービスご利用者と、
風船バレーボール大会対抗戦を開催することとなりました。
先週は対抗戦に向けて、3チームに分かれて対戦を行いました。
最初はラリーが続きませんでしたが、最後はラリーが続き、大盛り上がりでした。
勝利の勝ちどきです!
今後も練習を積み重ね、普段のデイサービスのリハビリの成果を発揮しましょう!
季節は冬へ向かいますが、絶対に負けられない熱い対抗戦になりそうです。