施設NEWS
2025.09.12
デイニュースVOL65 めんそ~れ!チーム琉花さん!
「野分過ぎ 酷暑ふたたび 彼岸まえ」職員A
みなさん残暑お見舞い申し上げます。
杜の風上原デイサービス職員Aです。お久しぶりのお目もじでございます。1ヶ月ぶりになりますか。何という体たらく、これ全て猛暑と熱帯夜、日照りと線状降水帯、そして何より職員Aの怠・・(以下自粛)
さて、気を取り直して楽しかった8月を振り返ってみましょう!
「エイサーの 心地よきかな うちなぐち」職員A
猛暑の真っ只中、美ら海を渡る南風のような創作エイサー舞踏団 “琉花” さんに、ボランティアで演舞を披露していただきました。
2005年に結成された女性のみのエイサーチームで、琉球の花のごとく南国の太陽の下、色鮮やかに力強く咲く花のようなチームでありたいと命名されたそうです。
結成以来東京マラソンの応援演舞や地域のお祭、老人福祉施設での活動を通じて、多くの方に親しまれています。
ワタクシ職員A、エイサーを拝見するのは初めてだったのですが、南国の花を想わせる艶やかな衣装、武術を想起させる優美かつ力強い動き、柔らかで耳に心地よいウチナーグチ調べ
など、ぐっと惹きつけられてしまいました。
沖縄においてエイサーは仏教的意味を持ち、近年ではお盆に先祖の霊を迎える行事として定着しているそうです。
琉花さんにおいでいただのはお盆前、ジャストタイミングのエイサーとなりました。
「琉球の 調べ優しき 魂迎え」職員A
エイサー、でーじ良かったですね!
やしが夏はまだまだ終わらん。
次はやまとんちゅの祭りと盆踊りさぁ!