新着情報〜南第3〜

2025.09.16

スマホセンター

次回のスマホセンターは、 10/4(土)13:00~17:00で行います!! ※お間違えなくお越しください。

 9/13()成瀬コミュニティセンターにて13:0017:00で、高校生・大学生が教えるスマホセンターを開催しました。

2025.09.12

自主グループ

町トレきんもくせいの体力測定会を行いました

9月12日(金)に継続支援として体力測定(握力、開眼片足立ち、30秒椅子立ち上がりテスト)をしました。

2025.09.04

月間イベント

2025年コミュニティ福祉フェア 

10/12() 元気ですか!? 地域に出れば何でもできる!

2025.09.04

まちづくりミーティング

防災カードゲームの打ち合わせを行いました!!

学生+地域住民の皆様と「防災カードゲーム」の打ち合わせを「町田成瀬ケアセンターそよ風」で、行いました!!

2025.09.03

自主グループ

町トレカトレア会の測定会を開催

町トレカトレア会の体力測定会を開催しました。

新着情報〜南第3〜

2024.10.22

認知症セミナー(認知症サポーター養成講座)の講演

10月22日(火)高齢者共生の会(地域の活動団体)主催の認知症セミナーにて講演

町田市成瀬台地区で活動中の「高齢者共生の会」

住民の認知症に対する正しい理解を深める研修にも熱心に取り組まれています。

この度、3回シリーズの認知症セミナーの1回目の講師をご依頼いただきました。

「認知症」は、歳を重ねると誰もが経験する可能性が高いです。

原因や症状、予防のためにできることを知ることも大切ですが

もしも認知機能が低下してしまった時に何ができるのか、を知ることも重要です。

講義の最後には「自分が認知症になったとしたら、何をしてもらいたいか」というテーマで

グループで話し合ってもらいました。

「挨拶だけでもいいから、時々声をかけてほしい」

「やっぱり人とのつながりが大切よね」といった声があり

ご近所や仲間同士で声を掛け合い、支え合うことの大切さを皆さんで共有して閉会となりました。

次回の高齢者共生の会の認知症セミナーは11/26(火)14時からゆりの木会館にて。

お申し込みは「高齢者共生の会」事務局長 鈴木様まで(電話:090-7193-5525)

町田市南第 3 高齢者支援センターアクセスマップ

町田市南第 3 高齢者支援センター

開所日月曜日から土曜日 (日曜日、祝日及び年末年始を除く)
時間午前 8 時 30 分~午後 5 時 00 分
所在地〒194-0046 東京都町田市西成瀬2-48-23
電話番号042-720-3801

町田市南第3高齢者支援センター

〒194-0046 東京都町田市西成瀬2-48-23
電話:042-720-3801

お問い合わせ ユーチューブ動画