新着情報〜南第3〜

2025.07.11

【開催報告】2025年度 第1回 家族介護者交流会

7/5(土)、2025年度第1回目となる「家族介護者交流会」を開催いたしました。

2025.07.09

自主グループ

モルックのグループが立ち上がりました

高ヶ坂第2アパート内の広場にて活動中!

地域の皆さん、どなたでもご参加いただけます!


2025.06.25

スマホセンター

7月のスマホセンターは7/12(土)成瀬台にある陽だまりカフェでおこないます!

7月のスマホセンターは、第2土曜日7/12(土)、成瀬台にある陽だまりカフェで行います!!

2025.06.21

スマホセンター

次回のスマホセンターは、 7/12(土)13:00~17:00まで陽だまりカフェ(成瀬台)で行います!!

 6/14()成瀬コミュニティセンターにて13:0017:00で、高校生・大学生が教えるスマホセンターを開催しました。

2025.06.05

まちづくりミーティング

5/31(土) 防災カードゲーム体験会を開催いたしました。

「防災カードゲーム」体験会を「町田成瀬ケアセンターそよ風」で、開催いたしました!!

新着情報〜南第3〜

2025.07.11

【開催報告】2025年度 第1回 家族介護者交流会

7/5(土)、2025年度第1回目となる「家族介護者交流会」を開催いたしました。

当日は12名の皆さまが参加してくださり、活発なご意見やご質問をいただき、充実した時間を持つことができました。

誠に、ありがとうございました。

今回は、昨年度の交流会でいただいたご意見をもとに、

「フレイル予防のための食事」をテーマに掲げ、

おかもと訪問看護ステーションの管理栄養士・森加奈子先生をお招きし、ミニ講座を開催しました。

講座では「フレイル(虚弱)」を軸に、自分の適性体重の目安や、エネルギー確保の工夫、水分補給の大切さなど、日常生活にすぐに活かせる内容をわかりやすくご紹介いただきました。

介護における”食”の悩みと向き合って

交流の中では、

「食べ過ぎてしまう」「食べてくれない」といったご家族の悩みに対し、

森先生から「食事に1品、ご本人の”好きな食べ物”を加えることで、満足感につながるかもしれません」といった具体的なアドバイスもいただきました。

また、「自分とは異なる状況でも、同じような悩みを持つ人と交流できてよかった」といったご感想もあり、参加者同士が気持ちを共有し合える大切な場となりました。

今はまだ”その時”でなくても、「いつか訪れるかもしれないその時」のために、備えておくことの大切さも感じられる時間となりました。

【次回予告】

第2回 家族介護者交流会は、

11月1日(土)14:00~16:00に開催予定です。

テーマは:

「元気なうちにこそ考える”もしもの時のこと” ~人生会議/ACPってなぁに?~」

またのご参加を心よりお待ちしております。

町田市南第 3 高齢者支援センターアクセスマップ

町田市南第 3 高齢者支援センター

開所日月曜日から土曜日 (日曜日、祝日及び年末年始を除く)
時間午前 8 時 30 分~午後 5 時 00 分
所在地〒194-0046 東京都町田市西成瀬2-48-23
電話番号042-720-3801

町田市南第3高齢者支援センター

〒194-0046 東京都町田市西成瀬2-48-23
電話:042-720-3801

お問い合わせ ユーチューブ動画