施設NEWS
2025.11.19
ご利用者さまのやりたいこと応援活動!
こんにちは。
まちだ正吉苑から「ご利用者さまのやりたいこと応援活動」に関するご報告です。
11月13日(木)に町田市役所にて開催されました「アクティブ福祉IN町田’25(医療介護福祉研究発表会)」にてまちだ正吉苑2F佐々木鼓太郎介護職員が施設部門で「優秀賞」を受賞しました。特養ご利用者様(要介護度5)が入居後に多職種連携による自立支援ケアにて半年後に要介護2へ改善しご本人のご希望であった外食してお寿司をたべるという希望が叶った事例です。
2025.11.14
お琴演奏会🎶
こんにちは。デイサービス相談員のYasuです。
今回、普段はデイサービス藤細工クラブの講師の方々に、アーティスト!として来ていただき、お琴の演奏をしていただいたのでその様子をお伝えいたします。
アーティストの皆様は朝から来ていただき、リハーサルをされ、完璧な状態で演奏をしてくださりました。
ご利用者も一緒に歌うことができて笑顔で溢れていました。
「とても良かった♡」「素敵な時間をありがとう!」など、賞賛の嵐でした。
お琴の美しい音色ときれいな歌声がよつや苑に響き渡り、なんとも素晴らしい時間を過ごすことができました。
素敵な時間をありがとうございました!
2025.11.14
栄養調理チームよりまごころをこめて・・・
こんにちは!
栄養調理チームのMIYUです。
10月31日のハロウィンにあわせて手作りの「かぼちゃプリン」を提供しました。
プリンが固まったあと、型を使って上からココアパウダーをふりかけると・・・
なんとカボチャのお化けの顔が出現?!🎃

見た目も味もハロウィンらしいおやつに皆様大喜び!
笑顔あふれる“ハッピーハロウィン”のひとときをお届けできました♪
これからも様々な季節のイベントを通して皆様に喜んでいただけるよう、栄養調理チーム一同頑張ってまいります!
2025.11.13
「自立支援勉強会」第1回研修報告会についてのお知らせです!
当会独自の資格である「ケアエキスパート」が中心となり、ご利用者の自立を支援する介護に関する事例発表会を開催します。
2025.11.10
ハロウィン🎃🎃
こんにちは☆
ハロウィンの雰囲気を感じて頂けるよう、3ACユニットでは利用者様と一緒にクッキングイベントを開催しました。
秋の味覚パンプキンを練り込んだホットケーキを手作りし、皆で楽しく味わいました。「美味しかった」「このようなイベントを開催してくれて感謝」と嬉しいお言葉も頂きました。今後も楽しい企画で皆様が笑顔になるよう頑張ります♪
そして、栄養調理チームからは
プリンの中になめらかなペースト状のかぼちゃを混ぜ込み、上にもかぼちゃを乗せ、キャラメルソースでコクを出しました🎃
2025.10.30
「福祉マネジメントのリアルに密着!」
正吉福祉会法人本部から「インターンシップ」に関するお知らせです。
2025.10.27
フェスタうえとみ
みなさんこんにちはケアマネジャーBです。
10月26日(日)に富谷小学校で行われた「フェスタうえとみ2025」に、渋谷区で働くケアマネ、訪問看護や福祉用具の事業所などの方々と共に、
今年も「上富地域つながり隊2025」として参加させていただきました。
2025.10.24
ご利用者の人生の物語を、あなたの絵で描いてみませんか
【介護×アート インターン募集🎨】
2025.10.23
介護現場で活きる研修とは?職員が講師になるメリットは・・・
- 1 / 35
- »


















