施設NEWS
2023.05.05
「鯉のぼりの会with関根先生」
こんにちは!
今回は「鯉のぼりの会with関根先生」のご報告です。
「お花見の会」に続き関根先生のオンライン音楽会とのコラボ企画第2弾です。
開催日の5月2日は快晴に恵まれました。
まずは五月晴れの空を泳ぐ鯉のぼりをご覧ください。
気持ちよさそうに泳いでいる鯉のぼりの姿にご利用者のみなさまも目を細めて喜ばれておりました。
実は今年の鯉のぼりを上げる際にある事実が発覚しました。準備をしていると1匹の鯉が背開きになっているではありませんか!?
昨年の風の影響でしょうか?
「このままでは鯉の干物が出来てしまう」そう思い悩んでいるところに救世主が現れました。「私が縫おうか?」とご利用者のO様が申し出て下さいました。ありがとうございました!
みなさまのご協力で無事に鯉のぼりを上げることができ、今年も地域の子供たちにも喜んでいただいています。
音楽会では「背くらべ」「茶摘み」「夏は来ぬ」など13曲もの季節の歌を皆で口ずさみながら、鯉のぼりを見上げながら、5月の心地よい風を楽しむことができました。
また来年もみんな揃って、鯉のぼりを楽しむことが出来ますように!

2023.05.03
車いすを修理いたしました
祝日にも関わらず、1日かけて大倉輪業さんが利用者様の車いす修理、点検をしていただきました。
大切な車いすを安全に、日々安心して使用することが出来ます。
2023.05.03
しょうぶ湯
5月3日~5日にかけ、利用者様に菖蒲湯を楽しんでいただいております。
2023.05.01
♪ 屋根よ~り~た~か~い ♪
今月の壁画は、鯉のぼりを作りました。
手工芸チームには小さな魚をたくさん作ってもらい、大きな鯉のぼりが完成!
書道チームには鯉のぼりの歌詞を書いてもらいました。
みなさん壁画を眺めながら、自然と歌を唄っています♪
2023.05.01
いなぎ正吉苑が37歳の誕生日を迎えました!
いなぎ正吉苑は、1987(昭和61)年5月1日に創設者である櫻井 初会長(当時理事長)が、緑豊かな多摩丘陵の稲城市平尾に特別養護老人ホーム正吉苑(当時)を開設してから今年で37年となります。

2023.04.28
ことほぎ便り(デイサービス)第4号
このたびのコロナウィルス感染について、皆さまにはご心配やご迷惑をおかけいたしました。
縮小営業期間は多くの皆様にご協力を賜り心より感謝申し上げます。
例年祝日はお休みをしておりますが、縮小営業の代替として今年は5/3(水)5/4(木)5/5(金)は運営することといたしました。
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
今年度は、感染症対策の下、季節の行事を実施していきたいと考えております。
「〇〇をしたい!」「〇〇へ行きたい!」などご意見がありましたらぜひ職員へお知らせください。
楽しいご報告が出来るよう、また「ことほぎ便り」がみなさまときたざわ苑の架け橋となるよう努めてまいります。

2023.04.27
よつや苑team特養☆with看護team活動報告♪
こんにちは!特養短期入所チームwith看護チームです。
今年度、特養チームは基礎的な技術や知識の再確認をテーマに学習を進めています。
2023.04.24
よつや苑栄養調理チームよりまごころをこめて♪
こんにちは管理栄養士MARIKOです。
先日、ご利用者の100歳のお誕生日のお祝いに世界に1つのオリジナルケーキを作りました。
2023.04.23
よつや苑team特養活動報告♪祝・100歳お誕生日♪
こんにちは!特養短期入所チームです。
本日はご利用者の100歳のお誕生会をご家族にもご参加いただき、お祝いしました♪
2023.04.22
藤が満開です!
今年は季節の花が満開となるのが早いです。
しもいぐさ正吉苑では藤の花が満開となりました。
紫と白のお花紙を切って、折って、つなげて。
洗面台の上に飾り、季節を感じて頂いています。
2023.04.20
選択食
今回の選択食は、深川丼と麻婆豆腐丼です。
皆様どちらにするかとても悩まれておりました。
2023.04.17
陶芸作品が焼きあがりました!
デイサービスの活動で行った陶芸の作品が完成しました。
ボランティアの先生に教えてもらいながら思い思いに作った作品は、柄や形がそれぞれ違って見事な出来栄えです!
自分で作った作品を手にし、みなさんに笑顔が見られました。
今晩の食卓に並ぶ方もいることでしょう。
