施設NEWS

2023.05.19

デイニュースVOL37  季節の行事

 「クーラーの リモコン探し 立夏過ぐ」職員A

2023.05.18

コロナウィルス感染症の5類移行後の感染予防策のお知らせとご協力のお願い

 

58日より新型コロナウィルス感染症が5類相当に分類変更となりました。

きたざわ苑は高齢者複合施設のため、高齢者や持病のあるハイリスクなご利用者が生活する(集まる)場であり、また在宅サービスにおいてもハイリスクなご利用者のご自宅へ訪問し支援するサービスであるため、基本的にはこれまで通りの感染予防策を実施してまいります。

ただし、ご利用者の生活の質の向上のために、感染対策を実施しつつ入居者の面会や行事、ボランティア活動の受け入れを段階的に再開してまいります。

※施設内外の流行状況に応じて、感染対策を適宜強化することもございますのでご承知おきください。

 

〇特養入居者の面会について(6月より)

面会時のルールを遵守いただいたうえで、居室(もしくは屋外)での面会を再開します。

ルールについては文書および「らくらく連絡網」にてご案内いたします。

〇ボランティア活動の受け入れについて(6月より)

 ボランティア活動時のルールを遵守していただき、受け入れを段階的に再開します。

〇行事について

 感染対策を実施しながら、段階的に再開します。

〇在宅サービスのサービス利用について

 高齢者や持病のあるハイリスクなご利用者が生活する(集まる)場であり、ハイリスクなご利用者のご自宅へ訪問し支援するサービスであることをご理解いただきますようお願いいたします。

そのうえで各事業からの案内の通り感染予防策を遵守していただきますようお願いいたします。

 

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

 

2023.05.16

女子会と風船バレー

今日は気候も良いので中庭でお茶をしました。

2023.05.11

端午の節句

 5/5の献立をご紹介します

2023.05.11

【日常】お散歩風景

 快晴の日のご様子をお伝えします。

2023.05.11

デイニュースVOL36 サイタサイタ2023 チューリップ咲きました!

 「チューリップ 並んで咲いて 風うけて」職員A

2023.05.09

ちらし寿司

  しみず正吉苑&しもいぐさ正吉苑では、通所介護サービス及び小規模多機能居宅介護サービスを利用されている方を対象に夕食用の持ち帰り弁当の自費サービスを実施しています。

 通所から自宅に帰られる送迎の際に、手作りのお弁当を一緒に持ち帰る事ができます。

本日の持ち帰り弁当はちらし寿司でした。
かわいい緋鯉の練り切りや鮮やかなちらし寿司など目で見て楽しめる食事を用意しました。

2023.05.09

ゴールデンウイーク中に

 5/5 端午の節句でのお食事をご紹介します。

2023.05.09

鰹のたたき

  こんにちわ!本日のお昼は子供の日行事食で【勝つ男】にちなんだ【鰹のたたき】です。

 春鰹は秋鰹と比べ、さっぱりとした旨味が特徴です。
 皆様久しぶりのお刺身を喜んでお召し上がりいただけました。

2023.05.09

小規模多機能型居宅介護 ドライブ

 陽気も良いのでドライブに出かけました。

2023.05.05

「鯉のぼりの会with関根先生」

 

こんにちは!

今回は「鯉のぼりの会with関根先生」のご報告です。

「お花見の会」に続き関根先生のオンライン音楽会とのコラボ企画第2弾です。

開催日の52日は快晴に恵まれました。

まずは五月晴れの空を泳ぐ鯉のぼりをご覧ください。

 

気持ちよさそうに泳いでいる鯉のぼりの姿にご利用者のみなさまも目を細めて喜ばれておりました。

 

実は今年の鯉のぼりを上げる際にある事実が発覚しました。準備をしていると1匹の鯉が背開きになっているではありませんか!?

昨年の風の影響でしょうか?

「このままでは鯉の干物が出来てしまう」そう思い悩んでいるところに救世主が現れました。「私が縫おうか?」とご利用者のO様が申し出て下さいました。ありがとうございました!

 

みなさまのご協力で無事に鯉のぼりを上げることができ、今年も地域の子供たちにも喜んでいただいています。

 

音楽会では「背くらべ」「茶摘み」「夏は来ぬ」など13曲もの季節の歌を皆で口ずさみながら、鯉のぼりを見上げながら、5月の心地よい風を楽しむことができました。

また来年もみんな揃って、鯉のぼりを楽しむことが出来ますように!

2023.05.03

車いすを修理いたしました

  祝日にも関わらず、1日かけて大倉輪業さんが利用者様の車いす修理、点検をしていただきました。

大切な車いすを安全に、日々安心して使用することが出来ます。

2023.05.03

しょうぶ湯

DSC_1419.JPGDSC_1420.JPG

5月3日~5日にかけ、利用者様に菖蒲湯を楽しんでいただいております。

皆さん湯に浮かぶ菖蒲の葉を手に取ったり、さわやかなにおいを楽しんだり。
「これで病気にならないね」と笑顔で入浴なさっておられます。

2023.05.02

施設からのお知らせ

 鯉のぼりを設置しました。。。

2023.05.01

♪ 屋根よ~り~た~か~い ♪

 今月の壁画は、鯉のぼりを作りました。

手工芸チームには小さな魚をたくさん作ってもらい、大きな鯉のぼりが完成!

書道チームには鯉のぼりの歌詞を書いてもらいました。

みなさん壁画を眺めながら、自然と歌を唄っています♪

2023.05.01

いなぎ正吉苑が37歳の誕生日を迎えました!

いなぎ正吉苑は、1987(昭和61)年5月1日に創設者である櫻井 初会長(当時理事長)が、緑豊かな多摩丘陵の稲城市平尾に特別養護老人ホーム正吉苑(当時)を開設してから今年で37年となります。 

2023.04.28

子どもたちのすこやかな成長を願って

 端午の節句を前に、例年通りよつや苑ロビーに、五月人形を飾りました。

2023.04.28

「地域を自転車で走るよつや苑ヘルパーです!」

 道路交通法改正により、41日からの自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務化されました。

2023.04.28

ことほぎ便り(デイサービス)第4号

 

このたびのコロナウィルス感染について、皆さまにはご心配やご迷惑をおかけいたしました。

縮小営業期間は多くの皆様にご協力を賜り心より感謝申し上げます。

例年祝日はお休みをしておりますが、縮小営業の代替として今年は5/3(水)5/4(木)5/5(金)は運営することといたしました。

ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

 427日より通常営業となり、みなさまの元気なお声や笑顔に触れ、「あたりまえのの日常の尊さ」を職員一同あらためて感じております。

今年度は、感染症対策の下、季節の行事を実施していきたいと考えております。

「〇〇をしたい!」「〇〇へ行きたい!」などご意見がありましたらぜひ職員へお知らせください。

楽しいご報告が出来るよう、また「ことほぎ便り」がみなさまときたざわ苑の架け橋となるよう努めてまいります。

2023.04.27

よつや苑team特養☆with看護team活動報告♪

こんにちは!特養短期入所チームwith看護チームです。

今年度、特養チームは基礎的な技術や知識の再確認をテーマに学習を進めています。

2023.04.26

グループホーム 誕生会

お誕生日を迎えられた入居者様の誕生会を行いました。